萬福寺からお便り– category –
-
十三参り
万福寺 大会式(十三参り)が近づきました。福笹に付ける俵が今年の当番の檀家さん... -
銀世界
積雪40センチくらいです。 -
門松
明けましておめでとうございます。昔からお正月には山内で育つ松竹梅を住職が奉書... -
雪化粧
昨夜の稲光を見て『雪起こしかしら?』と思っていたら…初積雪です。1センチ弱くら... -
山の梨
昔(40年程前)は登山道に四〜五本あったようですが、今では幻…。黒沢山に住む方... -
冬の訪れ
先日、雪が舞ったと思ったら、ここ2〜3日で山の木々が一気に金茶色になりました... -
つるりんどう
花の時よりずっと存在感のある実。ルビーを思わせる深い色です。 -
ミヤマフユイチゴ
『深山冬いちご』と言う意味でしょうか?境内の斜面になっています。いちごと言う... -
むらさきしきぶ
花よりも一層美しい実、決して名前負けしてません。硯ヶ嶽参道の枝打ち作業で見つ... -
もみじ
紅葉真っ盛りになりました。しかし、暖かい秋のせいか、美しい葉・美しい紅の時が... -
夜明け
日の出前の空遠くの青が美しい! -
秋の夕日
中腹から鏡野方面を臨む夕日山もみじはまだもう少しかかりそうです。