萬福寺からお便り– category –
-
しおからとんぼ
今まで境内で見たことなかったこのトンボ、平地や標高の低い所に生息するらしいの... -
やまいも
小さな花と思って近寄ると山芋(自然薯)でした。 葉っぱだけのツルはよく見かけま... -
ききょう
毎年、一輪の花をつける株参道の辺にさくので、どうしても実をつけるまでそこに咲... -
ヤマホトトギス
花屋さんで売られている種類とはちょっと違ってとても地味です。今朝、裏山でミン... -
ナンテン
花が咲き終わると梅雨が明けると聞いたことがあります。昨日夕方、今夏初めてのヒ... -
ユキノシタ
今、沢山の花を咲かせています。葉は天ぷらにして頂きますが、この花、よく見ると... -
梅雨入り
このところの雨で寺はずっとこんな感じ、ホトトギスの鳴き声が霧に吸い込まれてい... -
寒い
5月も半ばだと言うのに、外は8℃(>_<) 昨日は気持ち良さげだった手洗い水の竜... -
カキドオシ
垣通し…垣根をくぐり抜けいくらでものびる。小さい頃、煎じて飲まされたような記憶... -
五月晴れ
雨に花粉も黄砂も洗い流され、美しい新緑と空気が山を包んでいます。今日は岡山市... -
雨上がりは
新緑は鮮やかに 青空がのぞいたとたん、くっきり -
頂上は
桜が満開です。今日の暖かさでツツジ前線も山頂に到達しました。ゴールデンウィー...