2012年– date –
-
萬福寺からお便り
台風の風
津山の市街地では17号台風はあまり影響がなかったようですが、山の上ではそれな... -
萬福寺からお便り
ツルニンジン
津山の市街地では17号台風はあまり影響がなかったようですが、山の上ではそれな... -
萬福寺からお便り
彼岸花
先日、大阪のビル街の真ん中にあるお寺で鉢植えの彼岸花が咲いていました。『今年... -
萬福寺からお便り
野菊
野菊(多分ユウガギクだと思う)が山道で見かけられるようになりました。まだまだ... -
萬福寺からお便り
きつねの孫
花穂が狐のしっぽに似ているからこの名前が付いたとか…あまり似ていない花穂なので... -
萬福寺からお便り
今ごろ(・◇・)?
今年の夏は姿をあまり見ることがありませんでした。例年、7月なかばからお盆過ぎ... -
萬福寺からお便り
秋?
今朝の気温21℃久米のあたりに雲海が見られました。このまま涼しい日中なら過ごしや... -
萬福寺からお便り
しおからとんぼ
今まで境内で見たことなかったこのトンボ、平地や標高の低い所に生息するらしいの... -
萬福寺からお便り
やまいも
小さな花と思って近寄ると山芋(自然薯)でした。 葉っぱだけのツルはよく見かけま... -
萬福寺からお便り
ききょう
毎年、一輪の花をつける株参道の辺にさくので、どうしても実をつけるまでそこに咲... -
萬福寺からお便り
ヤマホトトギス
花屋さんで売られている種類とはちょっと違ってとても地味です。今朝、裏山でミン... -
萬福寺からお便り
ナンテン
花が咲き終わると梅雨が明けると聞いたことがあります。昨日夕方、今夏初めてのヒ...