MENU
HOME
萬福寺について
十三参り
行事予定
フォトギャラリー
お知らせ&お便り
お問い合わせ
ご祈祷のお申し込み
日本三所虚空蔵菩薩・黒澤山萬福寺
〒708-0812
岡山県津山市東田辺1596
TEL:0868-27-0316
HOME
萬福寺について
十三参り
行事予定
フォトギャラリー
お知らせ&お便り
お問い合わせ
ご祈祷のお申し込み
お問合せ
MENU
HOME
萬福寺について
十三参り
行事予定
フォトギャラリー
お知らせ&お便り
お問い合わせ
ご祈祷のお申し込み
お知らせ&お便り
ホーム
お知らせ&お便り
新着記事
萬福寺からお便り
お知らせ
萬福寺からお便り
準備が整いました
準備が整いました 明日より、虚空蔵大会式(十三参り)が始まります。 皆様、是非...
2011年2月24日
萬福寺からお便り
餅つき
土曜日の十五時より、もち投げを行います。 ぜひ福を受け取りにお越しくださいませ。
2011年2月24日
萬福寺からお便り
今年の笹付けの様子
今年も、恒例の笹付けが行われました。今年は、山方地区の方々が作業をしてくれま...
2011年2月23日
萬福寺からお便り
十三参り ポスター
2011年1月27日
1
...
36
37
38
萬福寺からお便り
榊の花
小さくてもとても甘い香りです。 ミツバチがたくさん寄ってきます。
2025年6月28日
萬福寺からお便り
ヒメジョオン (姫女苑)
草刈りをしなければと思ったけれど あまりにも凛としているので 刈るのはまたにし...
2025年6月28日
萬福寺からお便り
やられました↓↓
ドクダミは食べないんだなぁ・・ と勝手に思っていたら 見事に食べられました。 鹿...
2025年6月28日
萬福寺からお便り
開きました‼️
今朝開いてました。 チャヌメリカラカサタケではないかと思います。 ポツンと一本...
2025年6月27日
萬福寺からお便り
モリアオガエルのたまこ
今シーズン三つ目
2025年6月26日
萬福寺からお便り
金糸梅
雨空の空きをぬって咲き始めました。 今年の花付きは良好ですが 天気次第です...
2025年6月25日
萬福寺からお便り
なんだ⁉️
昨日見て 何のために杭を打ったんだろう? と思っていたら 今日よく見るとキノコで...
2025年6月25日
萬福寺からお便り
コモチマンネングサ
学名に牧野植物博士の名前が初めてついたマルバマンネンソウの仲間 この花の学名に...
2025年6月15日
萬福寺からお便り
白の共演
ドクダミの花とギンパイソウ
2025年6月7日
萬福寺からお便り
ヤマボウシ 紅白
2025年6月6日
萬福寺からお便り
オオムラサキツユクサ
小さな芽が伸び始めた時 鹿に食べられてしまい ダメになった株もある中 なんとか花...
2025年6月1日
萬福寺からお便り
ユキノシタ
2025年6月1日
MORE
お知らせ
行事予定の「令和7年 大会式」の日程を更新しました。
行事予定の「令和7年 大会式」の日程を更新しました。令和7年 大会式○ 2月22...
2024年12月15日
お知らせ
行事予定の「令和6年 大会式」の日程を更新しました。
行事予定の「令和6年 大会式」の日程を更新しました。令和6年 大会式○ 2月24...
2023年12月28日
お知らせ
行事予定の「令和5年 大会式」の日程を更新しました。
行事予定の「令和5年 大会式」の日程を更新しました。令和5年 大会式○ 2月24...
2022年10月31日
お知らせ
虚空蔵大会式 中止のご案内
2月25〜27日開催予定だった虚空蔵大会式 (十三参り)は コロナウィルス感染拡大を鑑...
2022年2月9日
お知らせ
お知らせ
本日からおよそ1か月 昭和池の参道の工事の為 迂回路となります。普段、萬福寺への...
2019年7月17日
お知らせ
お知らせ
萬福寺 自動車道の通行止めは応急復旧により通行可能になっています。お参りにご不...
2016年8月23日
お知らせ
お知らせ
長い雨と霧の為、自動車道の一部が滑落してしまいました。自動車でのお参りは会式...
2016年7月1日
お知らせ
お知らせ
本日4月1日より約2週間、駐車場より上への道が車両通行止めとなります。土日は...
2011年4月1日
閉じる