-
福餅
22日から始まる虚空蔵会式、23日3時からの餅投げの餅…つきあがりました。 -
福俵
俵の講習第二回…当番の皆様の家で少しずつ形を成してきた俵、今日はその飾り付けの... -
雪
正月三が日が明けたと同時に積もりました。15センチ程度で木々に積もった景色が... -
新しい年
明けましておめでとうございます。新年の本堂はおだやかな光に照らされて暖かい空... -
金山
雲海の上の空気は澄み切っています。岡山の金山がくっきり!鉄塔まで肉眼で確認で... -
明星水
本堂の裏にある湧き水(明星水)から溢れて流れ出ていた水を誰にでも触れて頂ける... -
雲海
今日は何時までも雲海です。こんな日は津山の街は天気予報に反してずっと曇り空寒... -
初冠雪
昨日夕方の降雪がそのまま今朝の雪化粧となりました。中腹より上なので、雲海・紅... -
雪
さっきから突然、雪となりました。今日は舞うではなく降るです。この冬初めてです... -
色とりどり
山内のあちらこちらのもみじが見頃になりました。 -
福俵
来年の会式の福笹に付ける俵を作る講習会をしました。ベテランから初心者までが集... -
紅葉
立冬の便りを聞いたとたん、ようやくもみじが色付き始めました。今年も秋が短く冬...